anectで唯一コードが書けない人の仕事ブログ

機械音痴がanectにジョインしました!見慣れない文字と共通言語とスピード感にアタフタしながら成長していくノンフィクションストーリーです。

【The Weekly Report】 2018年、週報はじめます!

*English below.

f:id:anect:20180105181014p:plain

明けましておめでとうございます!

本年もよろしくお願いします!!

2018年からはいつものふわっとしたブログ(雑記)に加えまして、毎週月曜日を目処に日英併記でふわっとした弊社anectの週報もお送りしていきます!

1. 明けましたね、おめでとう!

そのままです。

2017年に私が joinしてからもう1年近く経ちます。

新しいサービスを考えたり、今までのサービスを大幅改修したりとエンジニアすごいなーと常に思っている感じでしたが、年末から本格的にデザイナーチームが加わってくださったり日本人以外の採用が怒涛のように始まったり、インドネシアに腰据える準備が始まったりと試行錯誤しながら前進している感がありました。

私はコードは書けませんが、早く他の側面で貢献したいと思っている所存です!

2. 週報始めました!

「anectってどこの拠点で何やっているの? 」と聞かれることも多いので今週こんなことあったよーと(ブログほど掘り下げたりせずに)ふわっと社内外の人たちに報告できる場がほしいなと思い、始めることにしました〜

読んでもらえることがモチベーションになるので、興味をもって読んでもらえると嬉しいです^^

3. monday使い始めました!

タスク管理ツールのMondayを導入しました! いいところはそれぞれメンバーの業務進捗が一目でわかるところですかね! 今までAsana,Wrikeなど色々なツールで試行錯誤してきてmondayにたどり着きました。 うまく活用して自分以外の業務も把握し助け合いできるようにしていきます。(現状、助けられてばっかり)

monday.com

4. エンジニア増強中!

上記にも書きましたが、今週からフランス人のエンジニアがフランスからリモートで手伝ってくれています! slack上でも当然流暢な英語でチャットしています。

こんな感じ。

f:id:anect:20180105164138p:plain:w300

最後に

拠点が日本国内外に増え、色んなところでそれぞれのメンバーが異なった役割で仕事をしていくことも増えていくということもあり、今まで以上にコミュニケーションの円滑化・活性化業務の見える化に特に取り組んでいきます!

P.S あ、そうそう弊社のフロントエンジニアの原が年末にかけて怒涛のブログ更新をしていました!私のブログとは違い、とてもしっかりとした役立つ系ブログです!!

anect.hatenablog.com

ということで、これからもanectをよろしくお願いします!

では!


Hi, I am Mishima from anect Inc.

Happy New Year!

I tried new attempt anect's WEEKLY REPORT from this week so that this will be well known.

I will try to update every Monday ! (Probably...) Please read and have fun!

1. 2018 has begun!

In 2017, after I joined the company, we have made new services and improved our current services which already launched by engineers. We also recruited members from various fields and prepared to establish new branch in Indonesia.

We are expected to be more advance and accelerate drastically!

2. Started to write Weekly Report!

I want to report about our company and topics on each branches to anyone who is interested in our company :)

Please check it out!

3. Started to use Monday application!

We start to use Monday, task manager application, for understand member work progress. And to be able to understand other members work.

monday.com

4. Added a new engineer!

French engineer participated in our project from this week in order to make much more powerful services. Of course we communicate in English with him!

Lastly...

From now we will work in several places such as Fukuoka, Surabaya and Singapore. Despite our differences in positions we will try to communicate smoothly and work actively!!

See you next time!

We got Tokopay supporters! Tokopayサポーターズが増えました!

Hi I'm Sakurako from anect.

Nowadays I stay in Surabaya,East Jawa for expanding users.

In this time, we got new Tokopay supporters in Kapas Krampung Plaza and wanted to introduce them!!

For reader, if you want to something to eat Japanese foods with reasonable price ,i strongly recommend this restaurant, EXTRA LINK SUSHI!:)

We need you all help as supporters, if you are interested in Tokopay service please contact me without hesitate:)

The following is Japanese.

Thank you.


こんにちは、anectの三島です。

最近はもっぱらインドネシア現地で弊社サービスのTokopayの普及のための様々な活動をしています。

その中で今回新たにTokopayサポーターとしてTokopay普及のために協力してくれるお店に出会ったので紹介したいと思います!

東ジャワのSurabayaのKapas Krampung PlazaのFood Courtに入っているEXTRA LINK SUSHIという日本食ファストフード料理店です。

オーナーにTokopayの説明をしたところ、賛同してくださり"Tokopayサポーター"としてレストランにTokopayの概要を説明したリーフレットを置いてもらえることになりました!

f:id:anect:20171222165052j:plain:w400 オーナーのMichaelさんです。

なんと Michaelさん、つい3ヶ月前まで日本人の彼女さんがいたそう。(元カノさん、見ていますかーMichaelさんは元気ですよー!)

肝心のお店ですが、ハラル認定のカツ丼や寿司ロールが食べられます。 既にTangerang,Bali, Bandung にも料理店を開いていて、Surabaya店は開店3ヶ月の新店舗。現在、Thamrin店も開店準備中というやり手の日本食ファストフード店です。

f:id:anect:20171222165109j:plain:w400

※お昼休みに伺ったのでお店の人しかいませんでしたが、休日お昼時はローカルのお客さんで忙しいとのこと。

www.facebook.com

ちなみにこちらのショッピングモールのテナント責任者もTokopayサポーターとして、Kapas Krampung Plaza内の個人経営の店舗のオーナーにTokopayについて説明してくれ、結果モール内の店舗もECをTokopayを利用して始めたいということで、一部ですがTokopayを利用できる店舗が増えました。

f:id:anect:20171225120637j:plain:w400

まだまだ爆発的な拡大ではありませんが、1人1人の販売ユーザーもないがしろにせず満足してももらえるよう営業、広報を引き続き頑張っていこうと思います!

では!

弊社の誇る最終兵器彼女を特別公開!

こんにちは、anectの三島です。

現在会社の心遣いで名古屋で働いています。

最近は東京、福岡、インドネシア、名古屋と1ヶ月ごとに作業場所を変えています。

リモートワークもここまで来ると放浪ですね。 ほんとありがたいです…

今回は、福岡でもインドネシアでも東京でもなく、名古屋で集まりました。

唐突ですが、anect には寡黙な男性3人と騒々しい女1人しかいないと思われている方もいるかと思いますが、実はインドネシアにanect的最終兵器彼女がいます。

西ジャワのCirebonでリモートワークをしているJenniferさんです。

Jenniferさんは、2016年2月から弊社サービスのCS(カスタマーサポート)業務と全翻訳業務を担ってくれています。私の大大先輩です。

日本語もペラペラ、英語もTOEIC990点保持者というスーパーハイスペックで、ユーザーのあらゆるクレームを穏便に対処してくれています。 いなくなっては 諸々立ち行かなくなるんでは、と思うほど本当に不可欠なメンバーです、まじで。

私のインドネシア語はまだまだだけど、Jenniferさんがいてくれるだけでとても心強い、そんな存在です。

勤務地が遠いとやっぱりしょっちゅう会えるというわけにいかず、いつもは業務でのチャットでしか会話をする機会がなかったのですが、今回タイミングよく来日するということで、3時間近くプライベートな話から仕事の話まで色んな話をしました。

お互いのことをよく知ることができるとてもいい機会でした。

やっぱり直接会うとその人の人柄がわかりやすいので、楽しいです!

その楽しみも含めてリモートワークのいいところ!

そうそう、みんなで美味しい名古屋名物ひつまぶしをいただきました! f:id:anect:20171117175653j:plain:w400f:id:anect:20171117175658j:plain:w400

木村社長とJenniferさんと三島です。

両手に花ですね。なんてね!

(原さん、前田さんは福岡でお留守番でした。すみません、次回はぜひ!)

ごちそうさまでした!!

噂で知るところによると、ヨーロッパからも入社希望があるとかでanectはこれからどんどん日本人比率が少なくなりそうな予感です!わお

また賑やかになったら改めて紹介します!

では。

インドネシアのinstagramコマースの祭典 Bright Spot marketに行ってきました!

こんにちは、anectの三島です。

今回は11/3 に半分仕事も兼ねて行ってきたBright spot marketについてレポートを書きます。

Bright Spot Marketとは?

www.instagram.com

このMarket参加店舗のすべてがinstagramを販売に活用しているという点や中にはwebサイトを持たずにinstagramFacebookのみを販売チャネルとしているSNSコマースをしているという点がイマドキかつ弊社サービスTokopay とも通じるところがあるのではないか…!?

ということで

インドネシアのinstgramコマースの理解を深めるため、また弊社のサービスTokopayの利用に結びつく可能性を探るため(楽しんで)潜入してきました。

ちなみに場所はここ。

ジャカルタ中心部からは結構遠く、片道1時間くらいかかりました。 f:id:anect:20171113105620p:plain:w400

2017年の会期は11/3~11/5 !入場料は無料!事前登録不要!

実際行ってみた

正直最初は個人オーナーが多いみたいだし、フリマや蚤の市みたいな雰囲気なのかなーと思ってました。

想像を遥かに上回るオシャレ空間

行ったら完全に「Kawaii」世界でした!!! いい意味でインドネシアらしくない!

f:id:anect:20171110183203j:plain:w400

もはや日本よりオシャレな、セレクトショップやブランドの数々。

f:id:anect:20171110183354j:plain:w400f:id:anect:20171110183450j:plain:w400

もうひらすら購買意欲くすぐられる嵐!!!!

その中でも私が特に気に入ったかわいい、おしゃれないくつかのお店を(勝手に)紹介したいと思います。

Rupane

ナチュラル素材の石鹸です。 バリのナチュラル素材は有名ですが、この石鹸はBandungで作られているそうです。添加物を一切使用せず、香り付けも実際にその香りのもとを織り込んで作っているとのこと。

たとえば、チョコレートフレーバーならばカカオを混ぜていたり、ラベンダーフレーバーならば粉々にしたラベンダーを混ぜている、という感じ。

しかも、「肌を滑らかにする」「美白効果あり」「リラックス効果あり」など、

天然素材、オーガニック、ハンドメイド というワードに人一倍惹かれちゃうミーハー全開の私は、完全に虜になりました。

数ある魅力的な香りの中でも、特に私が気に入って衝動買いしてしまったのが

ビールフレーバー!

f:id:anect:20171110174916j:plain:w400

お肌に優しい上に、ビールの香りをまとえるなんて…(うっとり)

これからは皮膚からもビール臭を放っていきます。

@rupanecraft

www.instagram.com

toimoi

主にインドネシア関連のおしゃれなセレクトショップです。

f:id:anect:20171110175919j:plain:w200f:id:anect:20171110180011j:plain:w200

I LOVE REPABLIC INDONESIAのパスポートケースすごい可愛くないですか?

ここではanectの第一拠点であるSURABAYAクッションを購入しました〜

f:id:anect:20171108000440j:plain:w200

@ toimoiindonesia

instagram.com

Papermark.id

オンラインのみで受付けているオーダーメイドの便箋を作ってくれるお店です。

好きな紙の種類を選んで、 便箋にあしらうデザインを選んで、 自分の署名を印刷してもらえるという世界で一つの便箋を作ってくれます。

大量注文を主としているので、結婚式の招待状や便箋にこだわって送りたい人向けだそう。 デザイン込みだとやはり日本で作ってもらうよりは全然お得にセンスのいい便箋が作れちゃいます。

ちなみに日本語の記載はできますか?と聞いたところ、出来るそうです…!

@papermark.id

www.instagram.com

KLAR

ガラス?と思いきやすごく軽くて使いやすそうなアクリル製のアクセサリーショップです。 私、おしゃれには割と疎いのですが、涼しげでかわいいし繊細そうできゅーんとなりました。 (丈夫、って言われたけどすぐ割って壊しちゃいそう…と思って触れなかった)

デザインと素材加工の特殊性を考えたらきっとすごいリーズナブルな価格だと思いますが、インドネシアの物価から考えたら、きっと手の出ない層の方が多いのかもしれない、とは思いながらそんなインドネシアの所得のいびつさが垣間見えました。

アクリルをクシャクシャに加工してアクセサリーにするのってあまり見ないから、 きっと身に着けたら注目されると思います! 今度買う!

@klar_access

www.instagram.com

そのほかにも、かわいいお店や日本のマンガをモチーフにしたお店、ツッコミどころが満載な日本語を使ったインドネシア人デザイナーのお店など、飽きないほどバラエティ豊かな店舗が集結していました。

f:id:anect:20171110183645j:plain:w400

f:id:anect:20171110183540j:plain:w400f:id:anect:20171110183601j:plain:w400

f:id:anect:20171110183714j:plain:w400

終わりに

お客さんの層も非常にオシャレ感度の高い人ばかりでしたし、お店の人も皆イングリッシュスピーカーでした。 価格もインドネシア価格ならぬ日本価格もしくは物によってはそれ以上の価格でしたが、初日からとても賑わっていてインドネシアの新たな一面が見れたなと感じました。

インスタ映えを意識した飲食が多く出品されていたり、撮影スポットが用意されていて「#インスタばえ」は世界共通でトレンドなんだなと改めて感じました。

f:id:anect:20171113104310j:plain:w400 f:id:anect:20171113104318j:plain:w400

支払い方法もjenius payというオンラインペイメントの会社がパートナーで入っていて、jenius payで支払うと各店舗で割引が受けれるよーとか会場で登録すると無料Voucherもらえますよーというキャンペーンをおこなっていて、イベントとコラボすると認知度もアクティブユーザー数も上がりやすいんだなと勉強になりました。

f:id:anect:20171113094150j:plain:w230f:id:anect:20171113094204j:plain:w230f:id:anect:20171113102236j:plain:w300

オンラインの販売者がオフライン(実際の店舗)で実際にお客さんの顔を見ながら接客できるのは貴重な機会だそうでお祭りみたいなテンションでお店の人たちも楽しそうでした。

今回、「面白そうなイベントあるから行ってきなよー」と情報をくれたのは弊社代表の木村だったのですが、

オンラインの販売者の人たちとオフラインでコミュニケーションが取れるこのようなイベントに、情報のアンテナをもっと張り巡らせて今後も積極的に参加(&買い物)していきたいと思いました。

会期中に更新できれば、足を運ぶきっかけになったかもしれませんが、遅くなってしまってすみません…。笑

ぜひ来年行ってみてください!

では!


2017.11.14 石鹸のお店「Rupane」のinstagramURLが貼れていませんでした。 気になっていた人、すみません。追記しました。

【Food】レレゴレン(LELE GORENG)ってなに?

こんにちは、インドネシアのローカルフードで一度もお腹を壊したことのないanectの三島です。

心身ともに丈夫に産んでくれた親に感謝します。笑

今回は、大好きな私の好きなインドネシアのローカル料理について紹介します。

LELEGORENG とは?

LELEという魚をまるごとカラッと素揚げした料理です。 大体一緒に白いご飯と輪切りのキュウリがついてきます。

価格は屋台で1匹 Rp.11000(日本円で約90円)くらい、WarungでRp.25000(約200円)くらいですかね。 私の肌感覚だと基本は屋台、もしくはローカル感の強いWarungでしか置いていません。レストランやモールでは見かけないです。

f:id:anect:20171107224424j:plain:w400

そういう意味だと、インドネシアにいても見かけたことがない人もいるかもしれません。 そんな現地人の知る人は知るローカル料理です。

f:id:anect:20171108002550j:plain:w400

実際に食べてみると、ウナギやアナゴやキスに近いようなフワッとした白身です。

お店によっては最後に骨をもいちど揚げてくれて再度だしてくれたりします。(まさにうなぎボーンそのもの。)


f:id:anect:20171107224447j:plain:w400

↑生けるLELE

f:id:anect:20171107224322j:plain:w400

↑調理されたLELE

f:id:anect:20171108000130j:plain:w250

↑(番外編) LELEを狙うNEKO

LELE とは?

日本語では「ナマズ」らしいです。(最近知った…笑)

f:id:anect:20171107224447j:plain:w400

なぜLELEは好き嫌いが分かれるのか?

ポピュラーなローカル料理にもかかわらず、現地の人と話しても面白いくらいに好き嫌いが分かれます。

理由は大きく分けて以下の感じ。

嫌いな人

見た目

何よりも見た目があまりよろしくない。笑

生きているLELEもちょっとヌルヌルしているし、揚がったLELEもなんだか変な顔している。

そう思う気持ちは人種関係ないそうで、インドネシア人にも 「よくあんなの食べれるね~」と言われたりします。

f:id:anect:20171107224447j:plain:w400

川が汚い

LELEは川魚なのですが、殊インドネシアは川がとにかく汚い。 インドネシアで橋の下などを覗いたことがある人はいかに汚いかわかると思います。覗いたことはない人は...覗かなくていいと思います。いいことは何もありません。笑

その超絶汚い川には人間の排泄物なんかも流れていたりするそうで、そこに住み体内に栄養を取り入れているLELEはいわば…

「え…。(察し)」

キレイじゃないと思う人も多いみたいです。

※諸説あります。

最近はほとんど天然のLELEは獲れなくなっていて養殖ばかりとの話も聞きました。

好きな人

美味しい

美味しいです。上に記した通り、日本人にも馴染みのある白身魚です。 骨も硬くないので食べやすいです。(出生場所には思いを馳せないようにはしますが)私は好きな味です。

栄養価が高い

詳しいことは正直良くわかりませんが、カルシウムなどの栄養が豊富らしいです。

カロリーが低い

ダイエット中でも安心!(油で揚げてるのでプラマイゼロです、かね)

LELEのポテンシャルについて

これは私のインドネシア語の先生から教えてもらった話ですが、

LELEの養殖がインドネシアで1番コスパが良く儲かりやすい、となっていて今とても人気だそうです。

理由はだいたい、以下の通りです。

1. 需要>供給 のため、すぐに取引先が見つかる

最近までは確かに川から獲っていたLELEでしたが、様々な理由から足りなくなり現状は養殖の割合が増えているとのこと。最近出回っているLELEは多くが養殖のようですが、まだ養殖業者が提供元と比較して少ないため、卸売の業者による青田買いが激しいとのことです。

2. 飼育が難しくない

私自身は魚自体育てたことがないので簡単・難しいの基準がよく分かりませんが、 育てるにあたって特殊な設備や広大な敷地、熟練したノウハウ、技術がなくてもどうにかなるってことみたいです。

ただ生命を育てるので手間ひまはかけてあげないといけないとは思いますが。 あくまでも他の動物との比較です。

3. 初期投資が安い

2.の飼育にも関係しますが、特殊な設備や広大な敷地がいらないので ビニールプールで始める人もいるそうです。

また今後どうなるかは分かりませんが、現在は稚魚の価格もそんな高くないそう。


と、まあこんな具合で. レレゴレンならぬレレゴテン(御殿)が建った人もいるとかいないとか。

夢があるので、私もいつかレレの養殖始めます!(適当)

最後に

最後に、LELE GORENGとの最初の出会いを紹介します。 初めてはいったWarungでメニューを見た時、どれも見たことも聞いたこともない料理名だったため、声に出した時の響きが1番かわいいという理由で「レレゴレン」を選んだのを覚えています。

え、かわいくないですか?

まったく知らない料理に挑戦するのはすごく楽しいです。 出てきた時の「え?これ肉?魚?」から食事に入れるので 2度も3度も驚きがあります。

みなさんも、海外とかで分からない料理ばかりがメニューに並んだ時は、ぜひ文字や名前の雰囲気で決めてみてください!

おすすめです。

そして、LELE を食べたことない人はLELE にも挑戦してみてください^^

私もまた色んな食べ物に挑戦したいと思います。

では。

【仕事】Bandungの大学で会社説明会を行いました。

こんにちは、anectの三島です。

珍しく仕事の話をします。笑

今回はインドネシア屈指の学生街 Bandungで 学生向けの会社説明会をおこなった話をしたいと思います。

実は当初の予定ではBandungで大学訪問するつもりも会社説明会するつもりもありませんでした。 しかし、なぜBandungで、どのようにして突然の会社説明会をすることになったのか、について簡単にお話します。

経緯

<前提>

Bandung滞在時に私の仕事道具 のPCにペットボトルを倒しPCが水濡れによって動かなくなってしまったという悲劇が起こり、PCでの作業が全くできなくなってしまったのです。やることなくて超絶時間を持て余す期間が到来します。

それはもう絶望でした。

修理しにいくこともできないまま、PC無しであと残り2週間どうやって仕事すればいいものか…。

途方に暮れながらとりあえず街を散策する。

暑くて疲れる。

街なかに大学発見!

f:id:anect:20170921145259j:plain:w350 f:id:anect:20170921145306j:plain:w350

調べるとUNICOM( Universitas Komputer Indonesia )ということがわかる。

www.unikom.ac.id

とりあえず暑いから館内に入る。

警備員に止められる。怪しまれる。

「日本人とか日本語喋れる人探している」とハッタリ。(当然知り合いいないし、アポも取っていない)

日本語学科の教授の部屋にすんなり案内してもらい、

とっても優しい女性の教授と会社の説明と学生の就活状況や雑談等話す。

弊社anectに興味のある学生を対象に会社説明させてもらえることに!

1つの悲劇が産んだ偶然の奇跡でした。

縁とは分からないものですね。ほんとありがたい…!

そんな感じでユーザーへの説明資料として作成したスライドを急遽をいじって、 発表しましたー!

当日の様子

当日は卒業を控えた学生4名を迎えて会社説明会を行いました!

f:id:anect:20170921150503j:plain:w500 結構広い部屋…!

  • 弊社サービス Tokopayについて

  • Tokopay の利用方法について(簡単なガイダンス)

  • 弊社について

を話しました。

日本語学科の生徒ということで、私の拙いインドネシア語と日本語を交えての発表でした。

f:id:anect:20170921150350j:plain:w500 f:id:anect:20170921150402j:plain:w500 学生もしっかり聞いてくれ理解してくれたようでよかったです。

説明会のあとは、せっかく興味持っていただいたということで会議室のようなところを借りて一人ずつとお話させていただきました。

f:id:anect:20170921150607j:plain:w500

学んだこと

1. とりあえずやってみる!

Bandungにツテもないし、HR(Human Resources)の経験もまったくなく、正直どうするのが正攻法なのかも分からないまま流れに身を任せて

仲良くなる→チャンスをいただく

という経験をしましたが、やってみてよかったと心から感じています。 これからも、自分の職域に関わらず「やってみる!」というチャレンジングな姿勢をし続けていきたいと思います。

今後は、「やってみる!」中でいかに失敗しない・成果を出せるような綿密な準備の仕方を学んでいきたいと思っています。

2. 学生と話すのは楽しい!

人と話すことが好きなこともあって、学生との面談はとても楽しい業務でした。

自分が就活の時は、面接=「一刻も早く終わりたい」時間でした。(笑)

でもいざ話を聞く側に立ってみると、もっと話を掘り下げてみたいし本人からも掘り下げてほしいし… 「それでどうしたの?あとなにかあった?」と聞いてくる面接官の気持ちが今更分かった気がしました。笑

4人の将来やりたいことやどういうところでどんな仕事をしたいのかを聞けてよかったです。

日本に興味を持った理由も人それぞれで、それぞれ日本人の私よりも日本の文化に詳しくて、逆に日本文化や流行っていることを教えてもらうのはとても刺激を受けて楽しかったです。

3.人前の発表を成功させるにはとにかく場数をこなす!

今回ありがたいことに

  • 日本語が少し理解できる

  • 就活中で弊社に興味がある学生

というとてもスピーカーとしてはとても恵まれた環境下での発表でした。

みんな必死で聞こうとしてくれるし、今まで人前で立った経験の中で1、2を争うくらいやりやすかったです。

ただ、やはりまだ間のとり方や質問タイムのタイミング、より分かりやすく専門外の人にも理解してもらう説明の仕方を改善させてスムーズな説明に仕上げる必要があると感じました。今回の経験もしっかり活かしていきたいです。

4. キーパーソンを見つけることが大事!

今回突然の説明会を遂行ができたのは、ひとえにUNICOMの教授のおかげでした。

きっと先に学生に会っていてもうまく行かなかったかもしれないし、キャリアセンターの人に会いに行ってもこんなに早く開催にこぎつけることはできなかったかもしれません。

教授が自分のクラスの生徒に声をかけてくれ、機材や部屋の準備などをおこなってくれました。

きっとUNICOMの教授に会えていなかったら、今回学生に日本でインドネシアをターゲットしたベンチャー企業anectの説明やTokopayという弊社のサービスを説明する機会も興味持ってもらう機会もなかったので本当に感謝しています。

今回はラッキーだったと思いますが、運だけでなく目的の中でお願いする最適な人を見つけられるようアンテナを張ることも大事だなと感じました。

Terima kasih banyak Ibu. Fenny!

最後に

流れに身を任せてしまって、Bandungを一度離れてから再度戻ってくるというドタバタ具合でしたが、こーいう自分で行く街ややることを決定できる出張は楽しいな、と改めて思いました! また、今回面談の中で「Tokopayというwebサービス知っているか?」という質問をしたところ、利用者は0名/4名 でした…。 もっと認知度をあげなければ、とプロモーション担当は痛感したのでありました。 これからもインドネシアで認知度をあげるべく頑張っていきます!

また違う地域でも同様に学生対象に説明会をおこなっていって認知度や弊社への興味をアップさせていきたいと思っています。

では!

【観光】バンドン(Bandung)行ったら絶対いくべきオススメの観光地!

こんにちは、約3週間のインドネシア出張を終えました、anectの三島です。

今回の出張ではBandungもインドネシア拠点として浮上したため、 の間Bandungに滞在して平日は街を散策したりPasarを見て回ったりBandungの学生と会ったりして過ごしていました。 Bandung、いい街です。こじんまりしていてオシャレなので、私はこの街が大好きになりました。

Bandungへの行き方はこの記事↓を参照してください。

anect.hatenablog.jp

さて今回はそんなBandungの観光スポットについて紹介したいと思います!

1. Saung Angklung Udjo

概要

Bandung中心地から車で約10分程度のところにあります。 創立者のUdjoさんが 「インドネシアの伝統音楽や伝統舞踊を分かりやすく多くの人に知ってもらおう」というコンセプトで設立したエンターテイメント劇場です。

1日3回程度開催され、1公演あたり約2時間強です。 お客さんは基本的にBandung以外から来た観光客や外国人です。

鑑賞料金(IDR) 日本円換算
インドネシア Rp.60rb 約500円
外国人 Rp.100rb 約800円

みどころ

f:id:anect:20170910201428j:plain

1. インドネシアの民族ごとの違いが分かる。違うということが分かる!

私たち外国人は、インドネシア多民族国家とは分かりつつもどんな民族がどの地域にいてどんな文化を持っているかということを全然理解できていないんですよね。

この劇を通しで見れば、

f:id:anect:20170910221035j:plain

後半の催しは、地域の民族衣装を着て民族の舞踊をしてくれています。 写真は最後のパプアニューギニアの踊り! 他の地域とまた全然雰囲気の違う踊りで、個性が出ていました。

2. 出演者がかわいい!

何と言っても出演者がかわいい! 大半の出演者が子供です。多くの出演者が学校終わりに練習しているそうです。 f:id:anect:20170910201446j:plain

ちなみに鑑賞時の最年少出演者は2歳でした。

キレイに踊れていなくても登場が少し遅れても親のような気持ちで逆に応援したくなっちゃう。 見終わった後は子どもたちの演技を見てほっこりした自分に気づきます。

所感

子供がとてもかわいくて学芸会を観る親のような気持ちになりながら、キャーキャー声援送れる、そんな癒やし空間です。 伝統楽器のAngklungの使い方や、観客みんなでAngklungを演奏するのもすごく盛り上がりました!

とても繁盛しているので、この利益は誰にどのように還元されるのかは一瞬気になるところではありますが邪推はやめて楽しみましょう。笑

f:id:anect:20170910202742j:plain

Angklungと一緒に。

www.angklung-udjo.co.id

2. The Lodge Maribaya

概要

Bandung中心地から車で約2時間のところにあります。(交通状況によって、さらに時間がかかる場合も…) Bandungからだいぶ山の方に登っていくので、時間はかかりますが景色もいいし涼しくなっていくのを実感できます。 f:id:anect:20170910212413j:plain

この辺は最近インドネシア人の中でも人気が出始めている観光地とのこと!

f:id:anect:20170910202224p:plain

そんな山の上にあるThe Lodge はキャンプ場、グランピング、フォトスポットなど自然を全身で感じることが出来ます。

入場料は週末であればRp.25rb(約200円程度)です。

みどころ

1. フォトジェニック!

園内に進んでいくとこんな看板があります。 f:id:anect:20170910212711j:plain

フォトスポットで、プロのカメラマンが20枚程ポーズを指示して撮影してくれます。

ということで、Sky Treeに挑戦! f:id:anect:20170910214714j:plain f:id:anect:20170910214512j:plain

どうですか?笑

ちなみに撮影料Rp.15rb(約100円程度)、画像ダウンロード費用1枚につきRp.10rb(約80円程度)です。(私は3枚選択したのでRp.30rbかかってます。)

こんなフォトジェニックスポット、みんなに羨ましがられる旅行の写真にいかがでしょう?

2. 一日中楽しめる! 元々リゾート地という位置づけの The Lodge 。

散歩コースやフォトスポット以外にも、BBQが出来るキャンプ場や宿泊できるグランピングの敷地もありました。

f:id:anect:20170910214852j:plain

f:id:anect:20170910214911j:plain ※キャンプ会場は、予約者しか入れないためこっそり隠し撮りを。

1日、飲んで食べて撮って楽しめます!

所感

自然を求めて、フォトジェニックを求めたい精神は世界共通ですね、と知りました。ここには私を含めてたくさんのインスタバエが生息していました。 インドネシア語ですが、楽しさが伝わる写真がたくさんあるので、こちらもぜひ写真だけでも見てみてください! www.urbandung.com

ちなみに、写真を撮られ慣れていない上に順番待ちの人たちに見られるフォトスポット。本当に苦手でした… 「ハーイ、ジャパニーズガーーール」と叫ぶカメラマンとそんな光景を見ながらこっち見てクスクス笑う他の観光客。

つらすぎて上の写真以外の失敗写真はこんな感じでひたすら苦笑い。 f:id:anect:20170910211259j:plain:w400

私はもう写真は十分です…笑