anectで唯一コードが書けない人の仕事ブログ

機械音痴がanectにジョインしました!見慣れない文字と共通言語とスピード感にアタフタしながら成長していくノンフィクションストーリーです。

【雑談】名刺を渡す相手に注意【本当にあった怖い話】

インドネシアから日本帰国後に起こったちょっと怖い話。

ある日、自分のLINEに新しい人が友達登録されてきて「なんだろう」と思いながらそのまま放置。

そしてその数日後、その人からたどたどしい日本語?でメッセージが来るように。

「Konnichiwa~」「Genkidesuka?」「Ohayogozaimasu」

名前を見るからにインドネシア人系。ていうか、インドネシア人系の外国人としか接点ない。

最初は既読スルーするも、何度も来るので「もしかしたら出張中に出会ってやり取りした人なのか…?」と考えました。 基本的に現地ではBBM(Black Berry Messenger)とWhats appしかやり取りに使ってこなかったし、SIMを入れ替えて別の電話番号を持っていたから日本に帰ったら日本の番号で登録されることはないはずなんだよな〜おかしいな〜、とか色々考え巡らせたりして。

でも、結局連絡くれたってことは私が忘れてるだけでなにかお願いしたことがあるのかな…という結論に至り、返事することに。そして、、気まずいとは思いながら正直に誰かわからないことを伝えどこで会ったかを教えてもらうことに!

〜以下、日本語ニュアンス訳です〜

LINE相手「英語で話しましょ〜」

私Sakurako(以下、S)「返事遅れてすみません。本当に申し訳ないんだけど、あなたのことが思い出せなきのでどこで会ったかとか覚えてたら教えてもらえますか?」

LINEの相手「会ったことないよ!ハハ」

え。!?えええええぇ、どういうこと!拍子抜け!というか謎!

S「え、、、どういうことか理解できないんだけど、あなたのことなにも知らないのでとりあえず自己紹介してもらっていいですか?」

LINE相手「もちろん☆身長は167センチ!もっと高くなりたかった〜」

「体重は75キロ。ダイエット中です!」

「男です!」

「日本のアニメが好きだからKANZAKIって呼んでね☆ハハ」

(え、なにこれ。なにこのポップな自己紹介…ていうかもっと言うべきことあるだろ…)

f:id:anect:20170613150210p:plain

↑ これがどうやら噂のKANZAKIらしい…

S「えっと、職業とか住んでる場所とか(早く接点特定させないと…!誰だよこいつ!)」

LINE相手「ああ、スラバヤでDJとか不動産とか色々やってるよ!僕忙しいんだよね!」←なんか訳わからんハイテンション絵文字つき

S「…(スラバヤはコワーキングスペースの人数人とタクシードライバーとしか話してないよなあ…)」 S「私の連絡先はどこで…?」

LINE相手「ああ、〇〇(コワーキングスペース先を考慮して自主規制)にSakurakoの名刺があったからキミのだけ連絡先メモしといたんだ!安心して、キミだけだ・か・ら!」

え、なに!!?!?!なんかこの人勘違いしてる!!!こわ!こっわ!!

S「え、あなた〇〇の担当者じゃないよね?担当者の名前あなたと違う名前だったたよ」

LINE相手「うん違うよ、でもSakurakoと友達になりたかったし!絶対僕たちいい友達になれると思うんだ!」

話が全く通じない・・・(絶望)

〇〇で施設の説明受けている時は、担当者も感じいい人だと思ったんだけどなあ… 名刺の管理のズサンさよ…

S「私、インドネシア人のこと嫌いじゃないけれどあなたのように盗み見する人は本当に嫌いだし信用出来ないので友達になりたくない。そして、そんな管理をする〇〇も信用できないから今回のこと注意することにする」

LINE相手「僕が勝手に見ただけだから〇〇は関係ないんだ、〇〇を責めないでくれ。ともかく僕とSakurakoは友達になれると思うんだよ!だめ?」

S「ダメ、興味わかないし無理。」

ここから既読スルーを決める。 その後も

「Ohayou」「Konnichiwa」「Nanishiteru?」「Sakurakosann!」「スタンプ連投」「Oyasuminasai」「Konnichiwa」「Tomodachi」

がひたすら続きLINEが止まらないので、自称オープンマインドの私でさえ怖くなり相手をブロックをして収束させましたとさ…。 おしまい

教訓

f:id:anect:20170613152039j:plain

  • 名刺の取扱いには注意しよう!(というか、名刺の情報は意図していない人にも見られることを覚悟する)

  • インドネシア人のモラルレベルは日本人のモラルレベルと異なる場合もある。(このLINEの自称KANZEKIだけなのかな、こんなモラル破壊した人って。)

とにかく

個人情報の流出には気をつけよう!!

【Space】ジャカルタ超中心地のコ・ワーキングスペース GoWork 内覧の様子

インドネシアに赴任する際、始めはたったひとりで住んで働くので オフィスというしっかりした部屋は必要ありません。

したがって、インドネシアに赴任後はコ・ワーキングスペースといういわゆる「いくつかの法人が集まっている共同スペース」で働くことになるため、出張の際は住む場所を探すのと同時に働く場所も探していました!

ゆっくりと少しずつコ・ワーキングスペースの紹介もしていきたいと思います。

まずは 1件目は・・・

GoWork です!

立地

Thamrinの中心地にありSedirman通りに面したGrand Indonesiaのすぐ近くのビル、Chubb Squareの9階です。 f:id:anect:20170613135758p:plain

内覧

  1. ビル入口のセキュリティチェックとエレベーター前での警備員による謎のチェックをこなします。

  2. エレベーターを出て、迷路のような通路とexecutive toilet (!)を過ぎると到着です。

1. 海外ドラマに出てくるようなセクシーなお姉さんが出迎えてくれます。 f:id:anect:20170613124606j:plainf:id:anect:20170613124626j:plain

  1. セクシーなお姉さんが流暢な英語で一通り仕組みやサービスについて説明してくれます。

  2. あとは、自由に内覧できます(ごゆっくり、と言われたけどおしゃれすぎて落ち着かない。笑)海外ドラマのセットのよう。 f:id:anect:20170613124637j:plain

価格

  • 会員費用 230,000IDR/1人 1ヶ月あたり

  • デスク使用料 140,000IDR/1人 1ヶ月あたり

(2017.5.15当時)

所感

一発目の内覧ということもあり、インドネシアのコ・ワーキングスペースをナメてました。想像以上の素敵空間でした。

使用料は日本の良心的な価格設定のコ・ワーキングスペースよりも高級路線になってくると思うのでコスパという意味では分かりませんが、超中心地域(Thamrin)に位置していることや雰囲気を重視したいという人、ここでのコミュニティに価値を感じる人であれば無駄ではないでしょう。(同じ地域でオフィス借りるよりは当然お安いですし!)

私は、こんなオシャレなところにいたら浮足立っちゃって仕事にならないので断念しました(笑)が、ぜひ検討してみてください〜

go-work.com

ステマじゃないよ

【Taxi】ブルーバードよりも配車アプリを選ぶべき理由

ガイドブックやタクシー事情に関するネット記事を見ると 「タクシーはブルーバード(青タク)に限る!」と書かれています。

が、しかーし!日進月歩で便利になっているこの世の中(特にネットと社会システムが深く結びついているインドネシア)ではすでに ブルーバードより安くて安心で正確なタクシーを選べるようになっているのです。

それが、Uber,Grab,Gojekのような配車アプリの利用です!!!

f:id:anect:20170530231737p:plain

日本ではまだまだ馴染みが薄い人も多いかもしれませんが、インドネシア(殊ジャカルタやスラバヤなどの大都市)では生活に欠かせない必要不可欠なツールになっています。

ということで、これらのアプリが従来のブルーバードと比べてどのように優れているのか・なぜ使うべきかを熱く語りたいと思います!

安い!

まず価格。ブルーバードのいいところはメーターによる明瞭会計なのですが、これは初めて行く地域ではいくらになるか見当もつかず不安になりますよね? アプリであれば距離と時間帯とかを考慮した最適価格を提示してくれます。

例えば、空港から〜Sedirman Station付近まで

  • ブルーバード(純粋なメーター)だと160,000ルピアくらい、

  • アプリで呼ぶと125,000ルピアくらい

でした!結構大きな差!

※アプリによって価格は異なってくるのでそこらへんは各自で価格比較してください。

時間帯や行く方向(空港から市街地なのか市街地から空港なのか) でも条件が異なると価格は変わってくるので一概には言えませんが 渋滞で値段が多くかかった!とか道に迷って値段が上がった!とかいうありがちな悲しみを受けないような乗る人に優しい仕組みです。

正確!(道に迷いにくいから早い!)

インドネシア人のおおらかな性格だからかメータータクシー(ナビ無し)に乗る時は要注意です。目的地を伝えてもスムーズにたどり着かない場合が往々にしてあります。 なぜならば

  • 道がわからなくても「わかるよ、大丈夫」と言う

  • 分からなくても悪びれなく、協力を求めてくる

からです。ドライバーから楽しく喋りかけてきた結果、本人が話に夢中になっちゃって道に迷うこともよくあります。 しばらく走ってから「え、どこ行けばいいんだっけ?」みたいな仰天発言を笑顔でしてくることもよくある。(「いやいや、じゃあどこに向かおうとしてたんだよ…」と思うけども。笑) なので、基本的にはタクシー乗ってもGoogleマップでの自己追跡は怠るな!が鉄則です。

一方、アプリでは配車のタイミングで自分の現在地と目的地を通知します。 Googleマップと連動したナビを見ながらドライバーは運転してくれるので最適なルートで連れて行ってくれるので迷うことも道を聞かれることもないので、乗ってからが楽!心置きなくドライバーとの会話を楽しめます!笑

顧客満足度向上への努力がすごい!

アプリには、降車後にドライバーを5段階で評価する機能があります。これが、ドライバー側のモチベーションになっているようです。

お気に入りドライバーを呼ぶ機能があるかは知らないのですが、一期一会のドライバーとの出会い、5つ星評価のドライバーにあたると快適な移動ができます。 上記のような正確さや早さはもちろんのこと、お水が置いてあったり、携帯を充電するためのUSBポートを貸し出してくれたり、ブランケットを貸し出してくれたりしました。もはやハイヤーです。OMOTENASHIのレベルの高さよ。 一番驚いたのは、wi-fi poketを車に常備していて車内をFree Wi-fi空間にしてくれていた5つ星ドライバーがいたこと!!!ブレーキの踏み方も優しく、車内はヒーリングミュージックを流してくれる気の利かせ方。タクシーに乗って癒やされるという初体験をしました。

暑くない!

意外と非常に大事なポイントです(笑) インドネシアが暑いのは周知のとおりですが、流しのタクシーを拾うのは暑さとの闘いです。タクシーが掴まらない時は、延々と灼熱の太陽の下で手を挙げてタクシーを呼び続けなければなりません。 これは地獄です。

そんな時にアプリを使えば、冷房のきいた室内で予約→車がもうすぐ到着するというアラートが鳴ったらようやく外出る準備→到着のアラートで外に出ればすぐ涼しい車内です。 ほぼドア・トゥ・ドアの世界です。

※2017.6.5 内容修正しました!↓

現金が不要!(クレジット決済が可能)

成長著しい国、インドネシアですが、まだまだ流しのタクシーは一部の高級タクシー(シルバーバードなど)を除いてクレジットカード払いができません。 しかし、短期滞在者はそんなに現地通貨を持っていません。タクシーで現金払いしてたら気づいたらルピアなくなってた…なんていう両替スパイラルに陥る危険あり!です。 そんな時、Grabに限って配車アプリではUBER,Gojek,Grabのどのアプリでもクレジットカード決済が可能です!!!

クレジットカードで勝手に払っておいてくれているので、目的地着いたらおりるだけ!支払いやお釣りの受取で降りがけにアタフタすることもありません!! もはや財布すら要らなくなります〜楽チン

と、まあ怒涛の持ち上げっぷりの宣伝で上記アプリの回し者か?と思われてしまうかもしれませんが、全く関係ありません。 知り合いすらいません。(笑) が、とにかく便利なのです。

そして私はダウンロードしていませんが、実はブルーバードの公式配車サービスもアプリとウェブであるみたいです。てへ。 まだ使ったことがないので違いや価格は今後調べていくとしますが、とりあえずお伝えしておきます。

www.bluebirdgroup.com

ではでは、今まで躍起になって流しのブルーバードを探そうとしていた皆さんは速攻でアプリを落として快適な配車ライフを楽しんでください!

【Food】フードコートでharalしか食べちゃいけないゲームをした

ジャカルタに滞在していたときのことです。

私のホテルはCentral ジャカルタというその名の通り超中心地Thamrin でございまして、当然高級ショッピングモールも徒歩圏内な訳ですよ。そしてジャカルタで恐らく最大の広さを誇ってると言われるGrand Indonesia Malが滞在ホテルの目と鼻の先にあり、もちろん連日通ったのですが。

さてここで突然ですが問題です。

Q.ショッピングモール好き三島の楽しみと言えば、、、?

f:id:anect:20170530185006j:plain

はい、フードコートです。

正解した人は私と同じショッピングモール好きと認定できることでしょう

f:id:anect:20170530190201j:plain

ということでフードコートを一人でも楽しく過ごすため、

ハラルフードしか食べちゃいけないゲームをしていました。

ええそうです、たった一人で。 結果的にはどれも常食とどこが違うのか全く感じさせないほど美味でハラルな人生もありだなと思ったので、皆さんにもせっかくインドネシアに来たならばハラルも食べてもらいたいので紹介しようと思います!

  • ナシゴレン(Nasi goreng) どこからどう見ても普通のナシゴレンでした。笑 価格はマンゴージュース込みで500円程度。 言うことなく美味しい。安定。 ちなみにオールハラル対応のため、そもそもハラル用の調理しかしてないとか。 なるほどね。どおりで「どれ頼んでもハラルだよ(嘲笑)」の回答だったはずです。

  • バクミー(Bakmi)

こちらは有名チェーン店Bakmi GMのバクミーです。ご覧の通り、麺を小分けにしてスープに入れて食べるといういわゆるつけ麺方式で食べます。 あっさり鶏ガラスープが優しい味。味変でサンバルというチリを入れると一気に辛くなります! こちらもハラルですが、違和感なく美味しすぎました。価格は単品で300円くらいだったかと!


おまけ

そんな大都会セントラルジャカルタにあるホテルのすぐそばでちょこんと営んでいる屋台です。 Nasi goreng bebekのお店!例のの手羽先のピリ辛揚げです。 店主さんはシャイで何を言っても耳元でしっかり話してもひたすら無視されますが、ちゃんと美味しいものを出してくれます。

夜風に吹かれながら猫を眺めてご飯が食べられるところがポイントですが、もれなく蚊に刺されまくるのでそこだけ注意でぜひご挑戦ください〜!

以上、食事だけムスリム感出してきた三島の食レポでした。

初・対面式ユーザーインタビュー@Tangerang

ジャカルタに到着して4日が経ち、 なんだかんだ暑さにも馴染みインドネシア語でオーダーしちゃったりクレーム言っちゃったり タクシーの運転手とコミュニケーション取っちゃったりして

「あれ〜?私もうインドネシアで働くの余裕じゃない?インドネシア語操れてんじゃない〜?!!(ドヤ顔)」とお決まりの根拠のない自信で調子乗り始めた頃に試練はやってきました…。

たった一人で行うユーザーへのヒアリングインタビュー

まず、インタビュー場所。 ユーザーにお時間をいただくということで相手にとって都合のいい地域としてタンゲランのKotabumiを選択しました。 f:id:anect:20170530160058p:plain ちなみに道中はこんなのどかな地域

ジャカルタから電車でも車でも約1時間程度の準大都市的なポジションのタンゲランタンゲラン地区はジャワ島最大のスカルノ・ハッタ空港があることもありジャカルタ同様の都市感を想像していましたが、 想像以上にローカルな雰囲気あふれる街並みでした f:id:anect:20170530171246j:plainf:id:anect:20170530171306j:plain f:id:anect:20170530171218j:plain

さて本題のインタビューでしたが、正直すっごく難しく課題が多かったです。今回は初回の対面インタビューについて反省点を赤裸々に晒していきたいと思います。

1. 語学力

完全に甘く見ていた…レストランやタクシーで使うレベルでは全然太刀打ちができず、結局ほぼスクリプトを丸読み。 また相手から想定外の回答が返ってきても理解できず、翻訳アプリに助けてもらう始末。 今回は英語を交えてもらうことでどうにかユーザーへのインタビューは聞きたいことを聞ききれましたが、ユーザーには英語が話せない人も多いためビジネスレベルのインドネシア語の習得が必須だなと感じました。 聞き取れない・喋れないの連発でチャットで想定文言をやり繰りするだけとは難易度が違いすぎました…

2. 競合の状況

これは日本にいる限りある程度仕方がないのかもしれないのですが、日本での「きっとこれが今流行ってるんだろうな〜」感覚や併用して使うサービスが想定と違い戸惑いました。 正直マーケティングと名乗るのが恥ずかしくなりました。笑

ただ今まで行ってきたチャットでのヒアリングではそこまで汲み取れなかったし、実際ユーザーがどんな風にECサイトを使い分けてどこが使いづらいというのを自身のスマホをいじりながら教えてくれたのは大きな収穫でした。逐一ユーザーの生の情報が入るような環境下にいることが大事だなと感じました。

3. インタビューの姿勢

本来基本であろうことですが、

  • 質問しながら
  • 理解して
  • メモして
  • 次に質問することを考える
  • 時間を気にする
  • 相手を不快にさせない

ということを同時に気を配るのが本当に至難の業でした! どれが特に、というかもう全部をバランス良くそつなくこなすということの難しさを痛感しました。

仕事でお話させてもらっていて会社の名刺出している以上、もっとプロの振る舞いをしなければならないなと思いました。


そんなこんなで帰り際には行きの観光気分の倍ダメージをずーんと背負った三島でしたが、1時間かけてジャカルタに戻った頃には「まあ、数こなして慣れていこっと!」と自分でも引くほど前向きになってましたとさ。

お店紹介

最後になりましたが、インタビュー場所として快く?使わしていただいたお店はUningさん一家がやっているWarung Ibu Uning。 ホームページはありませんが、美味しい定食屋さんです。(googleで検索すると出てくるよ!)f:id:anect:20170530180409j:plain  安定すぎるNasi goreng bebek!ピリ辛な手羽揚げとご飯です。唐辛子は乗せ放題!これにペットボトルジュース2本つけて400円以下!安い!内訳知りたいけどもはや安すぎファンタジーで聞けませんでした。笑 f:id:anect:20170530180224j:plain

Uningさんたちも優しいのでぜひお近くに来た際はここでランチでもいかがですか〜

では!

初インドネシア出張!してきました

今年の4月に入社したanectの三島です。

入社して1ヶ月、現在マーケティング担当として主に ①インドネシアや日本でのキャンペーンの打ち出し方を勉強したり②ユーザーの反応や希望を掘り出すためのヒアリングを 行っています!

そして今回5/13~20まで1週間念願のインドネシア出張に行ってきましたーー!

夢にまで見ていたジャワ島(ほぼ)初上陸だったので備忘録も兼ねてワクワクした部分などを記していきたいと思います!

今回のミッションは大きく分けて以下の3つです。

目的

1. ジャワ島をよく知る!

実はインドネシアで働きたいと言いながらバリ島とジョクジャカルタ(ボロブドゥール観光で1泊だけ)にしか行ったことなった私。しかしインドネシアはジャワ島を知らずして語れない!ということで早々に組んでもらいました。 ※ジャワ島とは(私の口からはうまく説明できないので気になる人はWikiで見てみてください笑) まあ簡単に言うとインドネシアの中で一番人口が多い島です。

なので、視察です。街の雰囲気や地域性、また街の中でも East/West/South/North/Central のエリアごとに飲食店の雰囲気や価格帯などが 異なってくるので実際に足を使って巡り目を使って見ることで感じてきました!

2. 自分の家・コワーキングスペース探し

秋からの本格移住に向けて、地域性の視察と同時に家とコワーキングスペースを探す必要がありました。 インドネシアの大都市ではありがちな大渋滞問題があるため、快適な仕事生活を送るためにはレジデンスとコワーキングスペース(働く場所)をセットにして考えることが大切だと思っています! そのため、赴いた先々でまずはコワーキングスペースを訪問し近くに住める場所や生活に便利な環境があるかを同時に調べるというのをやってきました! なんやかんやこれが一番ワクワクするミッション!小学生の時からの夢だったプール付きの家(当然予算は合わず今回ただの冷やかしになったけど)とか見せてもらいながらなんか内覧しているこの状況が幸せすぎて写真も取らずニマニマしてました。

3. 初めての対面式ユーザーインタビュー

3つ目にして最難のミッション。 今まで業務の中で行っていたユーザーインタビューはメッセンジャーを通じてチャット形式(文字のやり取り)のみでした。 ←もちろん殆どの場合インドネシア語で行います!あとちょっとは英語とか。 チャット形式だと顔が見えない分、話題が逸れることなくほぼ事前に用意したスクリプト通りに質疑応答を進められます。 受け答えも「参考になります」とか「ご意見ありがとうございます」とか使いまわせるフレーズが増えてきてインドネシア語でも すぐに打ち返せるようになりました。 しかーし!対面チャットではそうは行きません。 ネイティブインドネシア人相手に付け焼き刃の丸暗記インドネシア語で挑んでみました。笑 詳細はこちらで anect.hatenablog.jp

地域

次にどんな地域に行ったかというと

多分地名言われてもピンと来ないと思うので。こんな感じです

f:id:anect:20170529201556p:plain

実はかくいう私も恥ずかしながら今回ジャカルタに行く飛行機のモニター?みたいなやつではじめて地名を覚えました笑

他の記事で色々と細かく書いていきたいとは思いますが!

「バリ島はインドネシアだと思っちゃいけないよ!」 「ジャワの方行ってがっかりしちゃうかもよ?」 と色々な方からアドバイス等頂いてましたが…

確かにビーチは遠いしフランジパニは落ちてないけどf:id:anect:20170529204339j:plain

ジャワ島もインドネシア人も最高にあたたかくて優しくて更に虜になりましたっ! ジャワ島最高!

好きな場所で働けるっていうことをイメージして生活することが もう本当に贅沢で至福でした!!!ワクワクしかしないし、一人で行動できることがすごく刺激的な1週間でした〜〜

出張にあたり、ジャカルタにいる知人との会食をセッティングしてもらったり、視察でPC作業がはかどらないところをフォローしてもらったりと会社の人たちには本当に助けられました! この場を借りて改めてありがとうございました!

またジャカルタでは早速仲いい友達もできましたー! インドネシア以外の他のASEAN国とも非常に近いことがわかりました!(今更)

以上、なんだかんだ三島のインドネシア移住準備も進捗してるんだぜ!という報告でした(^^)/

【思い出】4/17 オフィス移転パーティーをしました!の巻

こんにちは、anectのブログ担当 三島です。

今更感はありますが、先日4/17の弊社パーティーの思い出を振り返ります。


4/17 に今までanect及びanectメンバーがお世話になった人に集まっていただき、 日頃の感謝を込めて新オフィスお披露目パーティーを執り行いました!

予報は雨。 当日むかえてみたら、「お足元の悪い中…」という雨のレベルではない。もはや嵐。

メンバー一同、本日のパーティーの参加状況不安になるものの、 Facebookのイベント上では参加表明してくださる方々が増えて一安心。 用意していた軽食では足りないのでは…?という嬉しい悩みに変わりました!

いつも使っている机を立食用に移動させて準備完了!

18時〜続々と集まってきてにぎやかに…

軽食足りないかも!SOSの効果か、皆様からお祝いとして 趣向のこらしたプレゼントをいただきました!!!!!!!!!!! 本当にありがとうございます。 本来であれば感謝の意を込めて一人ひとりお写真といただいたものをアップしたいのですが たくさん頂いてしまったので申し訳ありませんが一部割愛させていただきます…m(__)m

歓談の時間を多めにとっていつもお世話になっている皆様の交流の場とさせていただきました。

途中、木村からの「お礼と今後の決意」を述べさせていただきました。

豪華なお刺身とともに。

狙い通りゲストの皆様に楽しく飲んで楽しく酔っ払っていただけていたようで満足しました! (弊社員もたくさん飲んで楽しませていただきました。笑)

木村からの話にもあったように、現在のオフィスは1年半後には再度移転する予定となっております。 その折にはまたこのような楽しく温かいお披露目会をより盛大に開催できるよう頑張って参りますので 今後とも応援よろしくお願いいたします。

最後になってしまいましたが、お忙しい中弊社の新オフィス移転パーティーにご参加くださった皆様、 本当にありがとうございました! ※お写真シェアしてくださった皆様、ありがとうございます!

また近くに御用の際は、お気軽にお寄りください!

弊社エンジニアの原も実は anect Tech blog をひっそりと始めております。笑 anect.hatenablog.com

ぜひ覗いてみてください!